2022/01/04 17:30

2022年になりました。
年末は高校サッカーを観戦。
高川学園のサッカーが面白かったです。
コーナーキック時のくるくる回転劇もそうですが、個でも既に雰囲気を持ってる選手が何人かいました。
昔、高校サッカーやってた頃というのは、4-4-2が多く
大体は繋ぎたいけど前線に蹴り込む経験のほうが多かったですが、
兵庫県の滝川第二のサッカーなんかは、プロの試合で近年よく見るGKとCBから繋いでいくサッカーをしていて驚きました。
1点入れられた後も、焦ってスタイルを崩すのではなく、GKから繋いでスペースを狙うようなこだわりが徹底されていました。
終盤の追い上げで、一点を返したものの試合の結果としては、仙台育英の勝利でした。
毎年追ってる人からしたら当たり前かもしれませんが、高校サッカーも面白い。
年始は、ニューイヤー駅伝などもあり見ていてると身体を動かしたくなる年始です。
さて、LUCKYBAGの発送を
ご注文頂いた方からお先に発送開始しました🚚💨
スポーツショップに並んでるラインナップはここ数年間見ても海外ブランドや代理店ブランドが多く、そこまで変わっていないように感じますが、FOOTNINJAは国内発ブランドとして、やれる事、表現できること
に2022年もこだわり、やっていきます。
世界に置いて行かれてる部分も浮き彫りになってきてる日本ですが、
日本人の感性ヤバいなって
思われたいですし、
あと副題的にALTERNATIVISMということ。
王道が全てではないという事
アスリートもなんにしても、メディアにうつる層だけが全てではない。
多様性だとか、個の時代とかここ最近で世間でも言われてますが、FOOTNINJAは立ち上げ最初から掲げています。
昨日までなかったものを放り込んで行く事で、代替えの道を創るということ。そして、それを続けていく事でもっと変化を創りたいと思っています。
何か共感していただけたり、デザインや表現が誰かのモチベートに繋がったら幸いです。
